鹿児島県社会福祉法人経営者協議会とは
本会は社会福祉施設の経営主体である社会福祉法人にかかわる基本的課題を調査検討し、かつその実践をはかり広く成果を関係者に供し、社会福祉の発展に寄与することを目的としています。
本会は全国社会福祉法人経営者協議会との連携のもとに次の事業を行っています
(1) 社会福祉法人の基盤確立のための調査、研究。
(2) 社会福祉法人の事業の育成強化。
(3) 会員相互の情報交換、研さん、交流。
(4) 会員に対する経営、財務、労務等に関する相談事業。
(5) その他目的達成に必要な事業。
団体名 | 鹿児島県社会福祉法人経営者協議会 |
---|---|
代表者 | 会長 久木元 司 |
所在地 | 鹿児島市鴨池新町1-7 県社会福祉センター内 [地図はコチラ] |
連絡先 | 099-257-9885 |
新着情報
令和6年度 鹿児島県経営協セミナー【後期】を開催します!
物価高騰,処遇改善,人材確保など社会福祉法人を取り巻く課題が山積しているなか,社会保障・社会福祉をめぐる最新の制度動向を共有し,今後の社会福祉法人経営について参加者とともに考え,また,全国経営協に対する会員の声を伺う双 […]
社会福祉施設への物価高騰対策に関する緊急要望書を提出しました!!
長期化し,終わりの見えない物価高騰・エネルギー価格の高騰が続いており,法人経営に深刻な影響が生じる中,令和7年1月9日(木)に全国社会福祉法人経営者協議会会長と県社会福祉法人経営者協議会会長の連名で緊急要望書を県知事宛て […]
令和6年度 保育部会研修を開催します!!
県経営協 保育部会では,下記日程で『令和6年度 保育部会研修』を開催いたします。今回の研修では,まず,子ども家庭庁 成育局 成育基盤企画課 馬場 耕一郎氏に,こども福祉施策の動向について、今後の保育行政の動きも踏まえ、 […]
第2回青年経営者部会研修を開催しました!
12月19日(木)に,ホテル・レクストン鹿児島において,株式会社 Licht(リヒト)代表で「一般社団法人 日本ほめる達人協会認定講師である福元 直子氏をお招きし,「第2回青年経営者部会研修」を開催しました。 「経営 […]
第12回 鹿児島県社会福祉法人経営者大会を開催しました!
12月3日(火)に『第12回鹿児島県社会福祉法人経営者大会』を,城山ホテル鹿児島にて開催しました。 まず,開会式典では,久木元会長の開会挨拶に続き,布袋 嘉之 県社会福祉協議会会長より祝辞をいただくとともに,塩田 康一 […]
塩田知事へ福祉施策に関する要望書を提出し県関係部課長との意見交換をしました!!
令和6年11月5日(火)に久木元 司 会長から塩田 康一知事へ要望書として提出しました。 県経営協からは,久木元会長,柿添副会長(県老人福祉施設協議会会長),水流副会長(県知的障害者福祉協会会長),下園副会長(県保育連合 […]
令和6年度 青年経営者部会第2回研修を開催します!!
この度、下記日程で、令和6年度 鹿児島県社会福祉法人経営者協議会 青年経営者部会 第2回研修を開催します。今回の研修では、一般社団法人 日本ほめる達人協会 認定講師であられる株式会社リヒト 代表の福元 直子氏をお招きし、 […]
令和6年度 鹿児島県経営協セミナー(前期)を開催しました!
9月26日(木),令和6年度 鹿児島県経営協セミナー(前期)を鹿児島市内のホテルにおいて集合形式で開催し,67法人102名の皆様に御参加いただきました。 まず,最初の講義では全国社会福祉法人経営者協議会 制度・政策委員会 […]
かごしまおもいやりネットワーク事業
鹿児島県社会福祉法人経営者協議会は,このような地域課題に対して社会福祉法人が連携し,地域の福祉関係者の協働の取組として,さらには社会福祉法人の責務として求められている「地域における公益的な取組」として,かごしまおもいやりネットワーク事業を実施するものです。